つい先日、時給1万円の仕事をしてきました。
時給1万円は平均的に見るとかなり高額な報酬ですので、その出来事をご紹介させていただきます。
また、それに関連して「時給が高い仕事に就く方法」をお伝えできればと思います。
時給1万円のアルバイトをしてきました
つい先日、時給1万円以上のアルバイトをしてきました。
たまたま時間が空いていたのと、協力関係のある社長さんからの依頼だったこともあり、引き受けた形になります。
緊急で困っていたことを解決
今回のアルバイトは、とある事業をサポートする内容でした。
名古屋でその日のみサポートを担当する人がいなくて困っていたところ、名古屋で活動していた私がたまたま時間が空いていたので連絡が来たという流れになります。
このような緊急でのお困りごとだったため、高めの時給を設定していただいたということになります。
人間関係のみで依頼いただいた
協力関係のある社長さんとの人間関係のみでご依頼いただいたアルバイトになります。
緊急な単発案件とはいえ、高額な仕事を紹介できる社長さんとの人間関係があることは強いですよね。
もちろん私自身が人間的に問題無いと評価されているということですので、ありがたいことです。
2時間で2万5千円
今回のアルバイトは、2時間で2万5千円でした。
かなりありがたい臨時収入ですよね。(闇バイトではありません)
記事の冒頭では、先日私に起きた出来事をお伝えさせていただきました。
世の中に溢れる仕事は、時給での募集もあれば、月給制・年収制など様々あります。
今回のアルバイトのように臨時の仕事もあれば、正社員のように長期に渡る仕事もあります。
時給が高い仕事に就く方法
仕事選びにおいて、やりがいや楽しさ・社会性など様々な選び方があると思いますが、今回は時給にフォーカスしてお話をさせていただきます。
※高給が全てとお伝えするわけではありません。
同じ仕事をするのであれば、できるだけ多く給料をもらえるのであればもらいたいですよね。
ではどうすれば時給が高い仕事に就くことができるのでしょうか?
時給は需要で決まる
結論、時給は需要と供給で決まります。
これはモノの価格の決定とも同じです。
例えば、大量に作られ大量に売られているバッグよりもブランドバッグの方が高額なのは、需要と供給のバランスによるものです。
※時給が低い人が人間的に価値が低いとか、そういうわけではありません。
時給が高い仕事は誰もができない仕事
モノの価格と同様に、誰もがこなせる仕事よりも、特定の人にしかできない仕事の方が需要が高く供給も少ないため、時給が高くなっていきます。
資格も分かりやすい例えで、資格はその人のスキルを認定している証明書のようなものですよね。
資格手当として分かりやすく収入が増えるルールを設けている会社もあります。
また、医師のように資格所有者しか就けない仕事があり、ご存知の通り、時給換算するとかなりの時給になります。
ちなみに医師のアルバイトは時給1万円を超える場合が多いです。
(健康診断の出張や、当直アルバイトなど)
自分自身の価値を高めると良い
上記のように、需要と供給で時給が決まっていくので、自分自身の価値を高めることが時給の高い仕事に就くための基本的な方法になります。
エリートの代名詞として弁護士という職業がありますが、今や弁護士さんの人数が多すぎるため、昔のイメージとはかけ離れているようです。
もちろん、稼げている弁護士さんは大きな収入を得ていますが、弁護士の中でも他の方より優れていたり差別化されていたりして、需要が高いからです。
同じ仕事をしている方よりも自分自身の価値を高めていく努力をしていきましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
私なりにお手伝いができる部分があるかと思いますので、お気軽にご相談くださいね。
コメント